施工事例
ユニットバス、オール電化工事 千早赤坂村上野様邸
工事概要
- 1. 在来工法からユニットバスへリフォーム
TOTOサザナHSシリーズ Sタイプです
もちろんTOTOの特徴である”ほっカラリ床”です
お風呂リフォームに伴い
①浴室窓を2重ガラス窓に取り換え
②洗面脱衣室の壁天井の壁紙張替え
③洗面脱衣室入口のバリアフリー化
を行いました
2. 給湯設備も電気温水器からエコキュートに変更
キッチンの給湯器は撤去して
エコキュートからの給湯に切り替え
既存の電気温水器の位置がお風呂から一番
遠い位置に設置してあり
お湯が出るまでに非常に時間がかかる
ということだったので
今回の工事で現在プロパンガスを
置いている、お風呂の隣にエコキュートを
設置することにしました
コンロもガスコンロから
IHクッキングヒーターに
取り換えてオール電化にしました
Before
- 在来工法(タイルのお風呂)からユニットバスへ
- タイルのお風呂からユニットバスに
リフォームする場合
通常、浴室全体のスペースが
小さくなります
解体してみて設置不可能になると
材料がすべてパーになるし
材料発注し直しになるため
最短2週間お風呂が無い状態に
なります
そんなことになればお客様も
業者も困るので
不明な場合は無難に今のお風呂より
若干小さくなる既成サイズを選びます
でも、ここで妥協しないのが私です
洗面室の壁紙を変える計画なので、
工事前に天井を破ってお風呂の天井裏
から、最大設置サイズを測りました
そうすると、1216サイズから1317サイズに
変更可能だとわかりました
無難にいくより縦横10cmづつ大きくなります
ただしサイズがギリギリなため丁寧な解体が必要!
無難に解体日数を1日→1.5日にしました
Before
- お風呂を最大限に広くするための工事
- 壁のタイルと下地モルタルの
撤去が終わり、ユニットバスの
設置スペースを計測すると
高基礎ブロックにこびりついた
モルタル(セメント+砂)も
撤去しなければユニットバスが
入りません
しかしこれは想定内です
解体を通常は1日で終わるところ
1.5日間予定しておりました
このように工事は少し大変ですが
綿密な現場調査と経験で
最大限の大きさのユニットバスの
設置が実現します
Before
- お湯がなかなかでない場合、可能な限り温水タンクを浴室に近づけます
- 電気温水器で浴室と洗面所に給湯
していたのですが
なんと、お風呂が北西の角に
あるのに、電気温水器は南東の角に
設置されてありました
お湯が出てくるのが遅くないですか?
と聞くと
もう慣れたが、すごい遅い
とのこと
初めの設計段階でなぜお風呂の
近くに設置しなかったのか疑問です
ご夫婦2人でお住まいで
時々娘夫婦が来るので
4人用の360Lで最小のものを
探すと長府製の物が
ぴったりでした
千早赤阪村なので
冬は相当寒くなるので
高断熱タイプを選びました
これで、冬場も快適に
素早くお風呂が暖かくなります
Before
- 卓上ガスコンロから卓上IHクッキングヒーターへ交換
- 卓上ガスコンロをIHクッキングヒーターへ
リフォームする場合
ビルトインタイプにすると
すっきり収まり、コンロも
3口にできる場合があります
しかし、今回のようにそうすると
まわりとの高さが変わり、
コンロだけ出っ張る形に
なる場合はちょっと不便に
なるのでやめた方が無難かも
しれません
今回もコンロだけ高くなり出っ張る
パターンだったので
同じ卓上タイプの
IHクッキングヒーターにしました
ほとんどの人がビルトイン台と
ビルトインタイプのIHに変えるので
卓上のIHコンロは非常に種類が少ないです
特にこだわりがなければいいのですが
こだわりがある場合は
卓上はやめた方がいいかもしれません
Before
- お風呂のリフォーム時は洗面室のリフォームもした方がいい
- 浴室のリフォームをする場合
洗面室のリフォームをせずに
完成できる場合もあります
そうすると工事が半日から
1日短くなります
しかし、ドアの枠がアルミ製になり
私は個人的に好きではありません
そして、お風呂と洗面室の間の壁内が
腐朽していることも多いので
洗面室の壁紙や床のクッションフロアーも
張替えを予定しておくことが
将来的にお住まいを延命さす上で
長期的な出費も抑えることが
出来ます
しかし、業者は時間がかかる割に
儲からないので提案しない人も
いますので注意が必要ですよ