メニュー

隣家が解体されて露出した外壁の面の補修工事 | 大阪府堺市で住まいのリフォーム・耐震リフォーム|株式会社SAMです。

〒587-0062 大阪府堺市美原区太井342-1

営業時間/ 8:00〜17:00 [ 日曜定休 ]

リフォーム工事には検査がありません。だからこそ、ていねいに相談できる会社を選んでください。

隣家が解体されて露出した外壁の面の補修工事

今回は「隣家が解体されて一面のみ補修工事」の現場を紹介します。

普段は見えない部分が突然露出することで、思わぬ補修が必要になるケースです。

隣家の解体で露出した外壁の問題

長年、隣の家とぴったりくっついていた部分が、解体によってむき出しになりました。

これまで雨がかからなかったため、塗装やコーキング処理がされていない状態です。

また、建物の基礎ではない部分のコンクリートも隣家と接していた箇所がガタガタになり、よく見ると建物の一部に穴まで確認されました。

これらをしっかり補修して、今後の雨水の侵入を防ぐ工事を行います。

建物の一部に開いた穴
工事前の様子
工事前の様子
工事前の様子
工事前の様子

足場設置とコーキング処理

まずは安全確保のため足場を設置し、目地部分にコーキングを打ちました。

外壁同士の隙間をしっかり埋めることで、防水性能を高めます。

目地部分にコーキング
目地部分にコーキング

下地処理と洗浄

コーキングが乾いたら、塗装の前準備です。

古い塗装の浮きや汚れをケレン(削り落とし)と高圧洗浄で除去します。

この作業を丁寧に行うことで、仕上がりと耐久性がぐっと変わってきます。

浮きや汚れをケレン(削り落とし)で除去
浮きや汚れを高圧洗浄で除去

下塗りから仕上げ塗りまで

次に、下地を整えるためのシーラーを塗布し、その上から下塗り材を重ねます。

シーラーを塗布
下地塗料を塗る

今回の外壁は、これまで一度も塗装されていなかった面です。

そのため、既存の塗装面と見た目を合わせるために、同じ凹凸パターンを吹き付けていきます。

これで全体の仕上がりが自然になります。

壁面に同じ凹凸パターンを吹き付け
壁面に同じ凹凸パターンを吹き付け

続いて中塗りを行い、しっかりと色をのせていきます。

中塗り
中塗り

最後に仕上げ塗りです。

仕上げ塗り
仕上げ塗り

艶やかさと防水性を兼ね備えた塗膜が完成しました。

鉄部や樋の補修も同時に

外壁だけでなく、鉄部樋の落ち口もケレンと塗装で補修しました。

細かい部分まで整えることで、全体の耐久性が高まります。

鉄部樋の落ち口もケレンと塗装で補修
鉄部樋の落ち口もケレンと塗装で補修

隣家の解体によって、これまで見えなかった部分が突然傷んでいることに気づくことがあります。

今回は部分的な補修ですが、放置しておくと雨漏りや腐食につながる恐れもあります。

外壁の「ひと面だけ補修」でも、きちんと工程を踏めば、安心して長く暮らせる住まいになります。

お問い合わせ・ご相談は株式会社SAMへ