メニュー

バルコニー及び玄関屋根FRP防水 | 大阪府堺市で住まいのリフォーム・耐震リフォーム|株式会社SAMです。

〒587-0062 大阪府堺市美原区太井342-1

営業時間/ 8:00〜17:00 [ 日曜定休 ]

リフォーム工事には検査がありません。だからこそ、ていねいに相談できる会社を選んでください。

バルコニー及び玄関屋根FRP防水

ベランダと玄関屋根の陸屋根の
FRP防水工事です

新築から10年が経過し、トップコートが
めくれている状況です

だいたい10年ぐらい経過すると
メンテナンス時期になります

トップコートがめくれると
FRP本体がダメージを受ける可能性が
出てくるので
5年ぐらいでトップコートだけを
メンテナンスするのも理想ですが
べろっとめくれていない限りは
10年でメンテナンスで私はいいと
思っております

ただし、直射日光がよく当たる、
ベランダ屋根がないバルコニーは
メンテナンス時期が早まる場合が
あるので一概には言えませんが・・・

防水工事をする場合まず、
ベランダに乗っているものを
全て一度撤去する必要があります

よくあるのが画像のような
エアコンの室外機です
これは、吊れるのであれば手摺などに
くくりつけ吊るします

しかし、エアコンが古いと動かせば
配管が折れてエアコンのガス漏れが起こる可能性が
あるのであまり動かすことはできません

したがって、大きな移動はエアコンが
新しい場合に限ります

古くて移動があまりできない場合は
接地面を最小限にする防水用のエアコン台が
あるのでそれに乗せて防水を行い
復旧後、接地面も防水処理をします

理想は一気に塗る方がいいので
あまり使用していない
もう交換しようと思っているエアコンで
有れば、撤去してしまうのがベストなので
撤去処分をお勧めしております

それと、今回はもう一つの障害物がありました

テラス屋根の柱です

柱は壁付けにしており、8mmぐらいの床と柱の
下端とに隙間がありましたが
うまく施工できないので一時撤去が必要です

撤去するといっても、仮柱を取り付けて
柱を一時取り外しするだけなので
それほど大変な作業ではありません

工事前の防水の点検作業としまして
床面のダメージ状況や浮きと下地の状況は
もちろんですが排水口の状況と
床の勾配状況の確認が非常に重要です

排水口は水漏れが最もしやすい部分の
一つで、メンテナンスで工事で塗り込みが
しにくい場所でもあります

古いお住まいで排水口が小さい場合は
きっちりしたメンテナンス工事が
出来ないので排水口を割って広げて
改修することをお勧めしております

又、排水口の取付位置が悪いために
水がたまる場合も改修する場合が
あります

面積の割には排水口が少ない場合で
ベランダ屋根がない場合は
集中豪雨時に雨漏れのリスクが
あるので排水口の新設を勧める場合も
あります

上記の理由で改修した方がいい場合や
点検してダメージが大きい場合、
改修ドレンという部材を使って
カバーしてしまうのが一般的です

今回は点検した結果そこまでする必要がないので
塗り込みのメンテナンス十分でした

 

床の勾配とは床面の傾きで
水がたまらずにきっちり排水口まで
水を流してくれる坂が付いているか
ということです

今回は目視でも水がたまらないと
わかりましたので
通常のメンテナンスで問題なさそうです

防水のメンテナンスをせずに放置すると
下地が痛み勾配が悪くなってくる
ことがありますので
今回のように早めのメンテナンスが
大きな費用が掛からないので
お住まいを安く長く維持するためのコツだと
思います

まずは、テラス柱を一時取り外します

エアコン室外機も一時移動して
サンディングという作業で
表層のコーティングとゴミ、凹凸を
削り取ります

次にサンディングで出た細かい粉を
清掃し、アセトンという溶剤で
ほこり等をふき取ります

続いてFRP樹脂がよく密着するように
プライマーという材料を塗り込みます

そして、
FRP樹脂、ガラスマット、
FRP樹脂、という手順で塗り込み
ガラスマットに樹脂を浸透させ
厚みを持たせます
2プライという仕様ですので
この工程を2回行います

そしてFRP樹脂の中塗りを
行います

清掃を行い、サッシ下の、コーキングを行って
表層のトップコートを塗れば完成です

そして、翌日に
エアコンと、テラス屋根の柱を戻せば
防水工事の完成です

お問い合わせ・ご相談は株式会社SAMへ