メニュー

松原市・U様邸・屋根・外壁塗装・耐震補強・壁紙工事 | 大阪府堺市で住まいのリフォーム・耐震リフォーム|株式会社SAMです。

〒587-0062 大阪府堺市美原区太井342-1

営業時間/ 8:00〜17:00 [ 日曜定休 ]

リフォーム工事には検査がありません。だからこそ、ていねいに相談できる会社を選んでください。

松原市・U様邸・屋根・外壁塗装・耐震補強・壁紙工事

今回の工事は
屋根瓦を軽量の断熱材付の金属屋根に
リフォームする工事、
外壁塗装工事
1階和室の土壁を壁紙にする工事

阪神淡路大震災で多発した
地震時の縦揺れで柱が土台から抜けて
一瞬で建物が倒壊するのを防ぐ
ほぞ抜け金物設置工事だ

そのほぞ抜け金物を設置する1箇所が
ちょうど土壁を壁紙に替えるリフォームを
するので、
ここだけは内側からほぞ抜け金物を
設置し、全体のバランスを見て
個の壁も耐震補強をすることにした

家具の移動と
ほこりがかからないように養生

まずは、その壁の内側からの工事
家具が多いので真ん中に寄せて
補強壁の下の畳は1枚めくり
家具にほこりがかからないように
マスカーで養生した

耐震壁の造作

 

初めは、このような土壁の状態

補強する壁を解体

柱と土台
柱と梁 合計4箇所に
耐震金物を設置した

それから、洋室の場合は
柱に横桟をつけて、板材を張ればいいのですが
和室の場合は、柱を見せるので
柱の内側に縦桟も必要になります

さらに、長押(なげし)という
横の桟木も見えるようにする
ために、横桟の数も増えます



そして、合板を張れば準耐力壁の
出来上がりです

この上に壁紙の下地を張っていきます

土壁の上に壁紙を張るための下地工事

本日は、土壁の上に壁紙を張るために
下地のベニヤ板を張る工事です

土壁の下地にモルタル(セメント)が
無い場合は、木工ボンドとタッカー
(ホッチキスの足の長い物)で
張り付けていきます
これはすいすい進みます

しかし、土壁の下にモルタル(セメント)が
分厚く塗られている場合はちょっと
面倒です

両面テープとコーキングで貼り付けて
行く必要がありますので、手間も
費用も掛かります


壁紙貼り工事

下地ベニヤを張れば後は
壁紙です
柱が見えている和室の壁は
下地板の継ぎ目がほとんどないので
パテの必要もあまりないので
仕事は早い!

さらに、職人が倉庫で壁紙に
ノリもつけてきてくれていたので
さらに早かったです

足場設置前の準備

波板屋根の取り外し作業

ベランダ屋根の雨樋はこんな状態です

苔だらけなのでついでに掃除

基礎廻りの塗装が浮いているところは
足場が立つとめくりにくいので
先にケレン作業をしました

隣との路地を養生して足場の準備は完了です

 

屋根解体工事

瓦をすべて下ろして
次は土を下ろしていきます


今回は足場がいい具合に
建てられたので
交通整誘導員をつけて
手卸しです

瓦下地工事

土が乗っている瓦から
金属瓦に替える場合
軒先部分の方が高くなるので
下地のかさ上げが必要です

野地板を張り終わったら
防水シートのアスファルトルーフィングを
張ったら下地完了です

陶器の瓦をめくると軒先部分のセメントは
瓦の扇形ですので、ダイヤモンドカッターで
なるべくまっすぐに切るのですが、
それでもガタガタですので隙間が空きます
雨樋に跳ね上がった水が入らないように
コーキングをします

本日は瓦工事
断熱材付金属屋根横張りです
いろいろなメーカーがありますが
コスト的な面で井上定の
レジェルーフを今回は選択

屋根形状が切妻で棟違いも
無しなのでスムーズに進みました

切妻のケラバ部分です
水切りの垂れが必須です

本日から外壁の塗装
まずは高圧洗浄で古い塗膜と
浮いている塗膜を除去します

よく高圧洗浄機のケルヒャー等の
宣伝で自動車やブロック塀など
塗装面に高圧洗浄機を掛けているのを
見かけますが、
あまりよろしくないと思います
高圧洗浄をすると、表面の塗膜が
取れてしまうので
そのあとにすぐ塗装をしなければ
錆びてきたり、ブロック塀に
水が染み込んだんりします

だから、塗装前だけにしましょう

高圧洗浄機で取れなかった部分は
手作業で浮いているものをめくります



外壁の塗膜が浮いていた部分は
塗装柄も一緒にめくれてしまうので
まずは、塗装柄をつけます

そうしないと仕上がったとき
そこだけ凹凸がなくなっており
不自然な感じに仕上がります


軒の天井は先に仕上げていきました

本日から外壁の作業です

まずは下塗り材を塗っていきます
下塗り材は、塗料が外壁にしみこみ
過ぎるのを防ぐのと
塗膜が付きやすくするために塗ります

続いて中塗りです

主材を使って塗ります
今現在、シリコン塗料、主流はの
ラジカル塗料に変わりました

だんだん塗料の耐久性と施工性が
良くなってきています

次は中塗り

端は刷毛、広い場所はローラーで
塗っていきます


最後は仕上げ塗りです

同様に端は刷毛、
広い場所はローラーで塗ります


雨が降りそうなので
今日は早めに終了です

明日は雨が残れば中止です

昨日は雨で中止でした

本日は手摺と庇、ベランダ笠木、雨樋等、
金属、樹脂部分の塗装です

まずは古い塗膜をめくります


次に下地を塗っていきます


念のため継ぎ目にコーキングを
入れました

仕上げに主材塗料を2回塗り
して完成です

昨日塗装が完了しましたので
雨樋の取付です

以前半丸の樋でしたが
もう少し水受けの量が多い
パナソニックの角樋に変更
しました

ゲリラ豪雨が当たり前の
時代になったので少しでも
容量が大きい方が理想です

ちょっとわかりにくいですが
取付完了

本日は足場撤去して
廻りの掃除をして完了です

足場のためベランダ屋根の
波板を撤去していたものを
新品に張り替えました

 

お問い合わせ・ご相談は株式会社SAMへ