施工事例
浴室・洗面所・トイレのリフォーム 東住吉区
	
	
		
			工事概要
						
				
										- 浴室・洗面所・1階2階トイレのリフォームです。浴室はタイルの在来浴室からタカラスタンダードのエメロードのユニットバスへ、洗面所は洗面台・壁・床・ドアを、トイレは壁・床・天井とリフォーム。便器はTOTOです。
 床の補強や、床・壁に断熱材を入れる工事も行いました。
 
					 
	 
 
	
		
			Before
						
									
				- 浴室
- 柱型が出っ張ってても設置可能な
 タカラスタンダードのエメロード。
 浴槽はステンレス色を選ばれました。
 上部に浴室暖房乾燥機が付いています。
 窓も新しく高断熱のものを付けました。
 
	 
	
 
	
		
			Before
						
									
				- 洗面所
- 壁はメラミン化粧板を張り、
 床はクションフロア仕上げです。
 窓枠は塗装仕上げをしました。
 洗面台はLIXILのピアラ幅75cmです
 洗濯機置き場の排水口が以前は窓際にあり、
 洗濯機を前に出して設置していたのですが、
 洗濯パンを設置して壁に洗濯機を付けることが
 できるようになったので脱衣室が広くなりました
 
	 
	
 
	
		
			Before
						
									
				- 2階トイレ
- 壁は汚れがついてもさっと拭けるメラミン化粧板を張り、床はクッションフロアを張りました。
 ウォシュレット便座、手すりも付き、快適なトイレとなりました。
 
	 
	
 
	
		
			Before
						
									
				- 1階トイレ
- 床が傾いていたので全解体して改修し塩ビシートを敷き、クッションフロアを張りました。
 壁にメラミン化粧板を張りました。
 窓枠と天井は塗装しています。
 ウォシュレット便座はTOTO、手すりも付けました。
 
	 
	
 
	
		
			Before
						
									
				- 浴室サッシ交換
- 出窓でガラス面積が広く、お風呂が寒い一番の原因になっていました。
 普通の引き違いの窓にリフォームのご依頼でしたが、建物がセキスイの軽量鉄骨のため、難しい作業です。
 サッシ専門職に任せて非常にきれいに仕上がりました。
 サッシも高断熱タイプ、外側が樹脂でガラスが2重、アルゴンガス入りなのでかなり暖かい浴室になりました。
 
	 
	
 
	担当者の声
	
		
			
		
		
			
								
					 
				
													担当者/湯本 理