マス(マンホール)のフタが割れた!
[2018年03月20日 更新]
[カテゴリー : お庭・駐車場まわりのリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : お庭・駐車場まわりのリフォーム・トラブル]
敷地内のマス(マンホール)のフタが経年劣化又は、車の繰り返しの乗り入れなどの重量により割れることがありますそんな時は、フタだけの供給がありますので危険又は中に石や砂、泥やゴミが入ってしまいつまりの原因にもなりかねないので、早めに交換しましょう一部ホームセンターやネットで販売しておりますので、そちらで購入することもできますマスには、汚水(下水)のマスと雨水のマスがあります取っ手部分のところ・・・
天然木一枚板でテーブル造れますか?
[2018年03月14日 更新]
[カテゴリー : お部屋のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : お部屋のリフォーム・トラブル]
お客様に聞かれました私も見るたびに欲しいなと思うのですが、工務店では、造れるけど家具屋さんと比べてどうか値段と仕上がりがどうか?ということになりますちょうど大正区のIKEAの向いにできた東京インテリア家具大阪本店に行く機会があったので見に行ってまいりました価格は4人掛けぐらいで20~60万円ぐらいと木の種類や状態により価格は様々でした仕上がりは本当に美しい仕上がりですでも・・・
「長持ち住宅の選び方」研究資料公開!
[2018年03月8日 更新]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
お住まいの長持ちさせるための研究資料が国土技術製作総合研究所から公開されておりますお住まいを長持ちさせるために雨などの水分を外から侵入させない等の研究資料がプロ向けと一般の方向けに長年の研究資料を公開しております2011~16年までに複数の大学の研究機関、住宅供給関係団体、屋根壁材料・工事関係団体、性能保証期間が実験と意見交換を行った資料の集大成ですプロは資料の量が・・・
ベランダの壁の劣化は雨漏れ?それとも施工不良?
[2018年03月3日 更新]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
2階ベランダの壁の塗料だけが捲れたり、色あせたりあるいは崩れてきているのを時々見かけます原因は、ベランダ手摺部分の雨漏れの場合が多い内部に水が入り水分が内側から外側に押してこのようになるのですしかし、原因はこれだけではありません壁内部の施工方法が間違っている場合が結構な割合であります施工が原因で壁の内部で湿気がたまることがあるのですこの湿気の逃げ道を塞いでしまって壁内部で結露が起こり・・・
1300年前の建築物の改修工事途中を見学できます
[2018年02月26日 更新]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
毎年いち早く春の訪れを感じるために2月中旬に梅の花を見に行くのですが、今年は開花が少し遅れているようです和歌山県の南部は満開という情報がネットで出ておりましたが当日はあいにくの雨やむなく、奈良県の菅原天満宮というところで7分咲きとなっていたので行ってみると鉢植えの梅でした「ちゃんと見てよー」って嫁に怒られながら薬師寺も5分咲きだったのでぶらっと行くことにしましたつぼみ~・・・
緊急修理の依頼を頼んで直してもらいました しかし、修理金額を聞くと・・・
[2018年02月23日 更新]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
水が漏れた!トイレが詰まった!お湯が出ない!玄関のかぎが開かない!雨漏れがする!ガラスが割れた!玄関のかぎが開かない!あなたならどこに電話しますか?今では、インターネットやテレビCMやチラシにある水のトラブル対応業者など様々な会社が緊急対応してくれています夜間も対応してくれる非常にありがたい会社もありますが、緊急対応の人員確保や会社のシステム上非常に高額になること・・・
当たり前に使っている部材が条例違反と発覚!
[2018年02月19日 更新]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
当たり前に使っていた部材が条例違反ではないかと業界でざわざわとなっておりますその部材とは・・・戸建て住宅の台所の換気扇の配管には新築、リフォーム問わず、ジャバラ状になったアルミ製の配管が使用されておりますこれが、条例違反に当たるのではと住宅会社や検査会社から、上げられるようになって業界がざわついております業界紙の日経ホームビルダーが数か所の自治体に問い合わせた結果、大阪市以外・・・
ブロック塀の塗装!塗料選びを失敗すると・・・
[2018年02月15日 更新]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
ブロック塀やヨウヘキ (道路より高い土地に家が建っている場合の土止めのコンクリート) ・・・
蛇口のハンドルが吹っ飛びました!原因は・・・
[2018年02月10日 更新]
[カテゴリー : トイレ・洗面・その他設備のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : トイレ・洗面・その他設備のリフォーム・トラブル]
蛇口のハンドル部分が吹っ飛んで蛇口が壊れている!修理の依頼が来ました蛇口の老朽化で無理に回したので折れてしまったのだろうと思っておりましたそして、問題なく交換完了翌朝漏れが無いか点検してみたら水が出てきませんそれどころか蛇口が回らない状態ですよくよく見てみると、蛇口を全開にして散水用のホースの先のシャワーで水が止まっているのでホースの中に水が満水という状態で一晩経過した状態でし・・・
床暖房があるなら壁暖房もある?
[2018年02月8日 更新]
[カテゴリー : その他リフォーム]
[カテゴリー : その他リフォーム]
クリナップの製品で床暖房ならぬ壁暖房のご紹介です簡単に言えばパネル式暖房器具の壁取り付け版です日本の冬は寒いそして洗面室は裸になるのに暖房器具はおろそかにされていますご年配の方がヒートショックで倒れるのも入浴時が多いというデータもありますしかし、エアコンをつけるのには狭すぎる、ストーブは狭いので邪魔そこで小さなセラミックヒーターなどでほんのり暖かくしておくと快適だと思いますもっ・・・