外玄関屋根の雨漏れは形状が原因!?
[2018年06月30日 更新]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
玄関ポーチ屋根は雨漏れが最も多い箇所の一つですのでリフォームの際には形状や施工方法に注意が必要ですさらに、外玄関の屋根は雨漏れしても家の中が濡れないので生活にたちまち支障をきたすわけではないので後回しになったり使えるところまで使おうということでそこそこボロボロになるまで放置されることがよくありますしかし、玄関ポーチ屋根も家の一部です漏れた雨水が木部を腐食させるので白アリ・・・
壁や天井の小さなシミを放置すると大変なことに・・・
[2018年06月28日 更新]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
「和室の土壁にこぶし大の丸いシミが2つできてるのですが・・・ついでの時に一度見にきてもらえないでしょうか?」お得意様からお電話が入りました室内に小さなシミがつく現象は何らかのサインです放置しておくととんでもないことが起こる可能性がありますので注意が必要ですシミが出来る原因は5つ以上ある!?私が過去に経験した壁や天井にシミが出来る現象は下記のとおりです①雨漏れによるシミ②室内の結露による・・・
素人でもできるブロック塀簡易診断
[2018年06月23日 更新]
[カテゴリー : お庭・駐車場まわりのリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : お庭・駐車場まわりのリフォーム・トラブル]
日の北大阪の地震でブロック塀が倒れて悲しい出来事がありました震災でブロック塀が倒れると人的被害はもちろんのこと避難者の通行を妨げ緊急車両の通行を妨げ2次的な被害も大きくなりますこういった過去の震災の結果から建築基準法でもルールが制定されており、日本建築学会でブロック塀に診断基準を細かく作るに至ったようです近頃の住宅の道路や隣地との境界の工事はオープン外構で何もな・・・
サッシが動かない!原因と対策は?
[2018年06月21日 更新]
[カテゴリー : お部屋のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : お部屋のリフォーム・トラブル]
建築されてから30年以上経過するとサッシや網戸にもガタが出てきますサッシの動きが悪い原因として①レールにゴミが詰まっている②コマの高さ調整がわるい③コマがつぶれている④レールが曲がっている⑤サッシ枠又はサッシが歪んでいる等があります上の画像はコマが割れたものですレールにゴミが詰まっていたり砂があるとコマがうまく回らないのでまずはレールの掃除をします次にコマの・・・
エリア外の友人にリフォーム業者の選び方を聞かれました
[2018年06月13日 更新]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
営業エリア外の友人に「リフォームしてもらう会社をどうやって選べばいいの」と聞かれたのでホームページの抜粋にプラスしてアドバイスの為に再度まとめてみました一発で100%見極めるのは不可能だがある程度はどのような考えをもって仕事に取り組んでいるかの姿勢はわかると思うので知っていると知らないとでは大きな違いがあると思う本当は、時間があるのであれば徐々に付き合いを深めるのが一・・・
1階の玄関に雨漏れ!どこから水がはいったの?
[2018年06月9日 更新]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
大雨の日に電話が入りました「4か月前に瓦屋根をふき替えたばかりなのに雨漏れしますよ」というお電話「すいません」「どのあたりから漏れておりますか?」「一番北側の玄関の壁から水が伝ってきてます」「天井はどうですか?」「天井は漏れていないなぁ」「その前上の2階はベランダでしたでしょうか?」「いいえ、子供の部屋です」「お子さんの部屋にはもれていますか?」・・・
排水口の掃除をしなければ雨漏れになる!?
[2018年06月7日 更新]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : 屋根、壁のリフォーム・トラブル]
近頃の雨は昔と違って一気に大量に降るゲリラ豪雨や降水量の多い雨が長く続いたりと以前は雨漏れしなかったお住まいも雨漏れすることがありますその一つが屋根の排水口の詰まりによる雨漏れですビルの屋上のように瓦が無くて平らな屋根を"陸屋根"といいます大きなバルコニーも1階の平らな屋根になりますので陸屋根です庇の上も平らになっていれば同様に陸屋根といいます通常屋根は勾配(・・・
トイレの水が流れない!
[2018年05月31日 更新]
[カテゴリー : トイレ・洗面・その他設備のリフォーム・トラブル]
[カテゴリー : トイレ・洗面・その他設備のリフォーム・トラブル]
「トイレの水が流れない!」緊急の連絡がはいりましたトイレは使えなくなったら一大事!だから、ワラをもすがる思いで電話してこられる方が多いですこんなやり取りをしました「どんな状況ですか?」「タンクに水がたまるのにすごい時間がかかるのです」「汚物が流れる方は問題ないのですか?」「ええ流れる方は大丈夫です」「手洗い付きのタンクですか?」「はいそうです」「手洗い・・・
2階から水漏れ!調査した結果意外な所から・・・
[2018年05月24日 更新]
[カテゴリー : その他トラブル]
[カテゴリー : その他トラブル]
「水漏れしているので来てください!」「今も漏れている状態ですか?」「今は止まっているので、今すぐでなくていいので出来るだけ早く見に来てください!」SOSの電話が入りました水漏れにはこのように現在も漏れている場合と、現在は止まっているという場合がありますずーと漏れている場合は給水(水道水)の場合が多く、給水は水圧がかかっているため、漏れると漏れっぱなしになる時々漏・・・
普通の家なのにいい仕事してます
[2018年05月17日 更新]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
[カテゴリー : 代表者 湯本のつぶやき]
北兵庫へ旅行に行ったときに大阪で普通の家ではあまり見かけない仕事をしている外壁があったので撮った写真がでてきました側面だけ板張にしているお住まいはたくさんあるのですが、これは鎧(よろい)張りや下見板張りといいます下から板を張っていくのですが、上の段を張るときに下の板に少し重ねます目的は継ぎ目から雨水が入らないようにするためです鎧兜(よろいかぶと)に構造が似てい・・・